更新履歴(8) (H28.1.10〜) | |
2023/3/30 |
スタッフN村による着物コラム「オキモノハキモノ」第110回、を更新
いたしました。 お草履のお値段が変わりました。 コラムは落語の話題です。 お草履のお値段が全体的に上りました。 |
2023/3/6 |
スタッフN村による着物コラム「オキモノハキモノ」第109回を更新。
コラムは相撲観戦の話題です。 今週は金曜日から日曜日までの三日間、京都展です。 |
2023/1/30 |
スタッフN村による着物コラム「オキモノハキモノ」第108回、催事&イベント情報を更新
いたしました。 コラムは落語の話題。 催事&イベント情報は「如月のよそおい展(高松展)」と京都展のお知らせです。 |
2022/12/2 |
スタッフN村による着物コラム「オキモノハキモノ」第107回を更新。
国立劇場の話題ですが、 ブログも更新しておりますのでぜひご覧くださいませ。 |
2022/11/1 |
スタッフN村による着物コラム「オキモノハキモノ」第106回を更新。
N村が自作の刺し子帯で出かけた文楽の話題。 ブログも更新しておりますのでぜひご覧くださいませ。 |
2022/10/8 |
お知らせ(保多織価格改定について)を更新 いたしました。 織元である岩部保多織本舗さんより保多織の価格改定のお知らせをいただきました。 原材料の高騰により致し方ない改定のようです。 それに伴い、こちらも製品を含め、価格を改定させていただきました。 ご理解の上、ご了承くださいますようお願いいたします。 |
2022/9/18 |
スタッフN村による着物コラム「オキモノハキモノ」第105回を更新。 9月9日〜11日の京都展は無事終了いたしました。 不安定なお天気の中、お出かけくださいましたお客様、ご協力くださいました皆様、 心より感謝申し上げます。 ご報告はブログで更新しましたのでよろしければご覧くださいませ。 さて、コラムは落語の話題です。 今後ともよろしくお願いいたします。 |
2022/9/2 |
京都展日程と時間をご案内いたしました。
3年ぶりの京都展、開催いたします。 |
2022/7/24 |
着物コラム「オキモノハキモノ」第104回、9月京都展の日程を更新
いたしました。 コラムは文楽の話題です。 久しぶりの東京展に続き、9月には京都展の予定です。 |
2022/5/19 |
スタッフN村による着物コラム「オキモノハキモノ」第103回を更新。 東京展の日程をご案内いたしました。
着物コラムはシネマ歌舞伎の話題です。 3年ぶりに東京展の開催となりました。 |
2022/4/11 |
着物コラム「オキモノハキモノ」第102回を更新。
コラムは志の輔らくごの話題。 3月の京都展は残念ながら中止となりました。 |
2022/2/3 |
保多織で仕立てる帯の価格、長襦袢、Q&Aの内容を訂正させていただきました。 春の京都展の日程をご案内いたしました。
保多織につきまして最初にHPを作った時のままで説明不足や不備があり、申し訳ございませんでした。 京都展につきましては京都に緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が発令された場合は |
2022/1/29 |
遅くなりましたが、、 あけましておめでとうございます。 今年はじめての更新です。
着物コラム「オキモノハキモノ」第101回を更新
いたしました。 |
2021/12/20 |
着物コラム「オキモノハキモノ」第100回を更新いたしました。
コラムは100回目を迎えました。 実はドメイン登録内容の変更手続きに手間取りしばらくHPを開けない状況が続いておりました。 そういうわけでN村からコラムが届いておりましのに更新出来ず、今になってしまいました。 ご心配、ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。 皆様にとって来る年が良い一年となりますようお祈り申し上げます。 |
2021/10/26
|
着物コラム「オキモノハキモノ」第99回を更新いたしました。
緊急事態宣言下での落語(下)です。 急に朝晩は冷え込みやっと秋を感じられるようになりました。 |
2021/9/16
|
着物コラム「オキモノハキモノ」第98回を更新
いたしました。 コラムは今回も落語の話題です。 なかなか皆様にお目にかかれず残念です。 |
2021/7/31 |
着物コラム「オキモノハキモノ」第97回を更新いたしました。
コラムは落語の話題! 猛暑が続きそうです。 |
2021/6/8 |
着物コラム「オキモノハキモノ」第96回、ご紹介いた
だきました掲載誌を更新いたしました。
コラムは紅茶作り体験の話題。 6月7日発売の七緒vol.66で保多織をご紹介いただきました。 5月の高松展は無事終了いたしました。 |
2021/4/4 |
今年の桜はどちらも早いようですね。 高松も今日の雨でだいぶ散りそうです。
着物コラム「オキモノハキモノ」第95回、高松展の予定、営業時間の変更について 例年なら4月は東京展ですが今年も難しいと判断いたしました。 都合により営業時間を変更いたします。 |
2021/2/27 |
早いもので2月も明日まで。 もう3月ですね。 着物コラム「オキモノハキモノ」第94回を更新いたしました。 |
2021/1/23 |
今年はじめての更新です。
着物コラム第93回を更新いたしました。 ブログはほぼ毎日、onlineshopも少しずつ更新しております。 |
2020/12/6 |
高松展ご案内を更新いたしました。 展示会を決めて、ご案内も送らせていただいてから、 どんどんコロナ感染者の数が増えてしまい、どうしようかと迷いましたが コロナ対策をしつつの開催を決めました。 何卒よろしくお願い申し上げます。 |
2020/11/24 |
着物コラム「オキモノハキモノ」第92回、高松展の予定を更新いたしました。
ミュージカルと落語の話題です。 12月11日〜14日、高松で展示会の予定です。 |
2020/10/7 |
着物コラム第91回を
更新いたしました。 今回も文楽の話題です。 毎年10月は東京展ですが今年はコロナ感染への配慮により 年末には高松での展示会を計画しております。 |
2020/8/28 |
着物コラム「オキモノハキモノ」第90回を更新いたしました。 三谷文楽の話題です。 久しぶりの更新です。 |
2020/6/11 |
着物コラム第89回を更新いたしました。
リモート落語の話題です。 HPの更新はコラム中心となっておりますが |
2020/3/30 |
着物コラム第88回を更新いたしました。
無観客相撲の話題です。 4月17〜19日に予定しておりました東京展は |
2020/3/5 |
着物コラム「オキモノハキモノ」第87回を更新いたしました。 文楽の話題です。 お二人の着物姿も素敵です。 2月の高松展はたくさんのお客様にお出かけいただきありがとうございました。 予定しておりました3/13〜15の京都展は残念ながら中止とさせていただきました。 次回催事は4/17〜19の東京展を予定しております。 |
2020/2/4
|
着物コラム第86回を更新
、2月高松展のご案内を更新いたしました。 コラムは落語の話題。 |
2019/12/24 |
着物コラム「オキモノハキモノ」第85回を更新。 onlineshopも更新しました。
クリスマス・イブの更新となりました。 onlineshopも少しずつ更新しております。 |
2019/12/3 |
ブログでご紹介しておりました更紗小紋を値下げしました。
焦げ茶地の更紗柄の小紋はしぼのある縮緬地に染めたおしゃれな小紋です。 |
2019/11/14 |
着物コラム第84回を更新しました。
青梅の織物の話題です。 |
2019/10/31 |
帯セール、
更新いたしました。 少しずつですがセールに限らず更新していきたいと思っております。 東京展は無事終了いたしました。 |
2019/10/3 |
着物コラム第83回を更新いたしました。 今回は文楽の話題です!ぜひおお読みくださいませ♪ 東京展の準備を進めております。 |
2019/9/25 |
秋の東京展ご案内を更新いたしました。
京都展はおかげさまで無事終了いたしました。 10月の東京展もぜひお近くの方はお出かけくださいませ。 |
2019/8/25 |
秋の京都展、ご案内を更新いたしました。 ただ今準備中! お近くの方はぜひお出かけくださいませ。 10月は東京展です。 |
2019/8/11 |
帯セール、一部ですがご覧いただけるようになりました。
順次こちらのページも活用していけたらと思っております。 なかなか作業が追い付きませんが何卒よろしくお願い申し上げます。 9月京都、10月東京の秋展に向けての準備もすすめております。 |
2019/8/5 |
着物コラム第82回を更新いたしました。
今回は時代小説の話題! 時代小説への愛情ある辛口評論もぜひお読みください! セールページの更新がなかなか出来ず申し訳ございません。 |
2019/7/23 |
夏物セールのページを更新いたしました。 wsbページでご紹介しておりますが、間に合わなかった商品もまだまだございます。 追ってご紹介させていただく予定です。 ブログでご紹介させていただいておりますものもセールいたしますので また、合わせてオリジナル仕立て上がり帯のセールもいたします。
期間中も日祝日、月は定休日とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。 |
2019/7/10 |
着物コラム第81回を更新いたしました。
コラムは盆栽の話題。 |
2019/6/11 |
着物コラム第80回、お知らせ、催事&イベント情報を更新いたしました。 催事&イベント情報では、秋の東京展の日程を更新いたしました。 |
2019/5/11 |
着物コラム第79回を更新いたしました。
スタッフN村の甥御さんの結婚式の話題です。 明治神宮でのお式から披露宴の様子がとてもおもしろく、 披露宴でクイーンの「ボヘミアンラプソディ」はさすがにね。 ぜひお読みくださいね! |
2019/4/9 |
着物コラム第78回、お知らせを更新いたしました。
コラムはN村が1週間ほど前に送ってくれていたのに しかもどういうわけかせっかく送ってくださった画像を読み込めず、 というわけで、やっと更新出来ましたコラムは芸術鑑賞の話題。 お知らせはゴールデンウィーク中の営業日についてです。 さて、今週11日木曜日は東京展準備のため、東京に発ちます。 お近くの方はぜひぜひお出かけくださいませ! |
2019/3/9 |
着物コラム第77回、
お知らせを更新いたしました。 コラムは文楽と映画の話題。 お知らせは保多織双白廃番の件。 |
2019/3/1 |
久しぶりの高松展は無事終了いたしました。 嬉しい出会いがたくさんあり、楽しい会となりました。 お出かけくださいました皆様、ご協力くださいましたみなさまには 心より御礼申し上げます。 ありがとうございました。 催事&イベント情報を更新いたしました。 |
2019/2/8 |
着物コラム第76回を更新いたしました。
今回は落語の話題で笑わせてくれました! 高松展が近づいてまいりました。 |
2018/12/30 |
着物コラム第75回、
お知らせ、催事&イベント情報を更新いたしました。 コラムはなんと、クイーンと喬太郎の話題! お知らせは年末年始の営業日、ブログへのカレンダー設置、 催事&イベント情報では お近くの方はぜひお出かけくださいませ!
今年もウェブサイト、ブログ、FB、Instagram、twitterをご覧くださいまして |
2018/11/10 |
着物コラム74回を更新いたしました。
今回は歌舞伎の話題です。 東京展はおかげさまで無事終了いたしました。 |
2018/9/29 |
着物コラム第73回、お知らせ
、催事&イベント情報にて 東京展詳細を更新いたしました。 コラムは久しぶりに文楽の話題です。 東京展の詳細を更新いたしました。 |
2018/8/25 |
着物コラム第72回、お知らせ
、催事&イベント情報にて 京都展詳細を更新いたしました。 コラムは落語の話題。 N村がはじめて聞く噺家さんですが 落語界の先頭を行くひとりだそうです。 機会がありましたら行かれてみては! 京都展のとき、ところを更新いたしました。 |
2018/7/25 |
2018夏物セールのページを作りました。
ブログでご紹介させていただいておりますものも HPで出来るだけわかりやすくご紹介してまいりたいと思っております。 |
2018/7/16 |
着物コラム71回を更新いたしました。
今回は落語の話題です。 落語会でもいろいろあるようですね、、 |
2018/5/14 |
着物コラム第70回、お知らせ
、催事&イベント情報を更新いたしました。 コラムは時代小説の話題。 秋の催事日程が決まりました。 |
2018/4/4 |
着物コラム第69回、お知らせ、催事&イベント情報を更新いたしました。
コラムは落語の話題です。 催事&イベント情報は東京展のご案内です。 |
2018/3/12 |
着物コラム68回、催事&イベント情報をを更新いたしました。 コラムは文楽の話題。N村は珍しくやわらかもので。 催事&イベント情報は京都展のご案内です。 |
2018/2/6 |
着物コラム第67回、お知らせ
、催事&イベント情報を更新いたしました。 N村からは1月中に原稿が届いておりましたのに 2月8日、ゾンタバザーへ出店いたします。 2月15日〜19日は高松のお店でセールをいたします。 |
2017/12/30
|
着物コラム第66回、お知らせ、催事&イベント情報を更新いたしました。
春の京都、東京展の日程が決まりましたのでお知らせのページで更新いたしました。 今年も大変お世話になりありがとうございました。 |
2017/11/29 |
着物コラム65回を更新いたしました。 今回は文楽の話題です。 あちらでは紅葉がもう終わろうとしているのですね。 皆様の地域ではいかがですか? 高松展はおかげさまで無事終了いたしました。 |
2017/10/27 |
着物コラム第64回、更新いたしました。 今回も落語の話題です。 読みながら何度も笑ってしまいました。 父も落語が好きでしたが寄席に行く機会がなく、もっぱらテレビを録画したり、ラジオで楽しんでおりました。 生の寄席にもっと連れて行ってあげたかったです。。
画像が少ないのですが、その理由も読んでいただくとわかります。 |
2017/9/28 |
着物コラム第63回、催事&イベント情報を更新いたしました。
コラムは落語ネタ、N村のサマーウール姿がお似合いです! 秋の高松展が決まりました。 |
2017/8/29 |
着物コラム第62回、お知らせを更新いたしました。 茨城紀行ですが、私も未だ足を踏み入れたことがありません。 行きたかったな〜 都合により秋の京都展、東京展は中止することになりました。 |
2017/7/27
|
着物コラム第61回、
お知らせを更新いたしました。 着物コラムはうそつき襦袢の話題、ぜひご参考になさってください! お知らせは夏物セールについて。詳しくはブログでご覧くださいませ。 |
2017/6/21 |
着物コラム第60回を更新いたしました。
ミュシャ展のレポート、ぜひお読みくださいませ。 |
2017/5/7 |
着物コラム第59回を更新しました。 久しぶりに歌舞伎の話題です。 東京展はおかげさまで無事終了しました。 ご報告や着物スナップなど、ブログでご紹介中です。 |
2017/3/30 |
着物コラム第58回、催事
&イベント情報、お知らせを更新いたしました。 京都展はおかげさまで無事終了いたしました。 コラムは文楽の話題です。 |
2017/2/24 |
着物コラム第57回、催事&イベント情報を更新いたしました。 催事&イベント情報は、京都展について、とき、ところをお知らせしました。 詳しくは追ってブログでご紹介してまいります。 |
2017/1/20 |
着物コラム第56回、お知らせ、催事情報、更新いたしました。
お知らせではさぬき映画祭関連イベントについてです。 催事情報は「ゾンタチャリティバザー」出店のお知らせです。 |
2016/12/6 |
着物コラム第55回更新しました。 タッキー、可愛いですよ!ぜひお読みください! 12月9日〜12日は久しぶりの高松展です。 |
2016/10/28 |
着物コラム第54回は スタッフN村の文楽観劇記です♪ 高松展についてお知らせ、催事&イベント情報を更新いたしました。 |
2016/10/9 |
10月20日まで台と鼻緒が店内に揃っております。 台のお誂えもたくさんの見本から承ります。 くわしくはこちらをご覧くださいませ。
12月9日〜12日高松展が決まりました。 |
2016/9/30 | 晏’sコーディネートに2件、こものに1点追加しました。 |
2016/9/8 |
晏’sコーディネートに1件追加しました。
HPの表紙をリニューアルしました。 |
2016/8/30 |
着物コラム第53回更新いたしました。 スタッフN村が落語会唯一の現存人間国宝の落語会に 小千谷縮で行って来たようです♪ さて、どんなレポか、楽しみにお読みくださいね。 |
2016/8/17 |
夏物、晏’sコーディネートに6件追加いたしました。 今頃、夏物のご紹介となってしまいましたが セール対象品ということで、UPいたしました。 夏物セールは8月17日〜31日です。 他にもまだまだ店内にはございますのと、 ブログでご紹介させていただきましたものも お値引きいたしますので どうぞご来店、お問合せくださいませ。 |
2016/7/19 |
着物コラム第52回を更新いたしました。 上野の続きです!ぜひご覧くださいませ。 都合により、今年いっぱいの催事は中止することになりました。 東京や京都の皆様にお会い出来ないのはとても残念ですが、春には参る予定です。 また皆様にお目にかかれる日を楽しみにしております。 こちらにお出向きの際にはおついでにぜひ、高松のお店にお立ち寄りくださいませ。 定休日が変更となりました。 今までの日祭日に加えて月曜日もお休みとさせていただきます。 いろいろと勝手いたしますが 引き続き何とぞよろしくお願い申し上げます。 |
2016/6/14 |
5月末の高松展も無事終了し、まだ落ち着かない日々ですが 今回もN村のおかげでHP更新いたします!
コラムはなかなか興味深い内容。 |
2016/4/11 |
着物コラム第50回を更新いたしました。 このところ、スタッフN村のおかげでHPの更新が出来ている状態で・・ 頭が下がりますm(_ _)m ついに50回を迎えました。 N村さん、本当にありがとうございます!! しかし・・東京展の準備で手いっぱいで、コラム以外の更新が 4月15日(金)〜18日(月)の東京展、ぜひぜひお出かけくださいますよう。 東京展が終わり、片づけやいろんな手配が終わりましたら |
2016/3/17 |
着物コラム第49回を更新いたしました。
今回は文楽の話題♪ 京都展、明日からですが桜が見られるかも? |
2016/1/31 |
着物コラム第48回を更新いたしました。
コラムも久しぶり! 少し体調を崩し、ブログも1週間滞ってしまいました・・ 心よりお待ち申し上げておりますm(_ _)m |
2016/1/10 |
暖かいお正月でしたが皆様、どのように過ごされましたでしょうか。 今年最初の更新です。 今年も何とぞよろしくお願い申し上げます。 能楽入門教室生徒募集いたしました。 高松教室のご案内ですが、他でも開講されておりますので お気軽にお問い合わせくださいませ。 催事&イベント予定を更新しました。 2月5日からの小物展、3月の京都展のご案内です。 お近くの方はぜひお運びくださいますよう・・ |