kimono gallery

HOME  kimono gallery晏について  お知らせ   ブログ  晏'コーディネート  FB  twitter

ご注文・お支払い・発送について こもの ご注文 メール

商品リスト

番号をクリックすると画像へリンク出来ます。

ご注文フォームへはそれぞれの商品のページの上の「ご注文」を

クリックしていただくとリンクできますので、ぜひご利用くださいませ。

メールでもご注文できます。

(仕立て上がりと明記していないものは仕立て代別です。)

(お値段はすべて税別です)

保多織関連◆ きものと帯◆ こもの関連◆ 

長襦袢◆ 無地八寸帯◆   半幅帯 

お買い得品  夏物

  ★商品はすべて、本店にございます。お近くの方はぜひ、お手にとってご覧くださいませ。★
(入れ違いでお買い上げいただいた場合、欠品のものもございます。ご容赦くださいませ)

 

きもの&帯

小紋(その他)・色無地綿ちりめん久留米絣片貝木綿伊勢木綿川越唐桟ウール

《A-1003》 三勝もめん 東京の老舗・三勝のもめん。綿100% sold
《A-1000》 名古屋帯 綿バティックと綿無地で仕立てたリバーシブル名古屋帯。仕立て上がり sold
《A-999》 山形もめん 山形で織られた綿織物。綿100% sold
《A-998》 名古屋帯 綿ファブリックで仕立てたリバーシブル名古屋帯。仕立て上がり sold
《A-997》 片貝木綿 新潟県、紺仁工房で織られた綿織物。綿100% sold
《A-996》 袋帯 箔と紬糸の袋帯。 sold
《A-995》 ナチュラルタッサー タッサーシルクと生糸の交織織物。絹100% sold
《A-990》 片貝木綿 新潟県、紺仁工房で織られた綿織物。綿100% sold
《A-987》 織九寸名古屋帯 牡丹唐草模様のすくい織九寸帯。絹100% sold
《A-986》 色無地 変わり生地を染めた色無地。絹100% sold
《A-985》 南風原花織帯 沖縄で手織りされた帯です。絹100% sold
《A-984》 古志紬(男女) 新潟県で織られている古志紬。絹100% sold
《A-983》 ウール綿着尺 ウール60、綿40%の洗える着尺です。 ¥13,000+税
《A-981》 伊勢もめん 伊勢地方で江戸時代から織られている綿織物。綿100% sold
《A-980》 リバーシブル名古屋帯 綿バティックと綿生地のリバーシブル名古屋帯。仕立て上がり sold
《A-979》 リバーシブル名古屋帯 シルクサリーと綿紬無地のリバーシブル名古屋帯。仕立て上がり sold
《A-978》 片貝木綿 新潟県、紺仁工房で織られた綿織物。綿100% ¥20,000+税
《A-967》 色無地 京都の老舗野口のオリジナル色無地です。絹100% sold
《A-966》 川越唐桟(双子織) 双糸の川越唐桟。縮防止加工済。綿100% ¥22,000+税
《A-964》 ウール綿着尺 ウール60、綿40%の洗える着尺です。 ¥13,000+税
《A-953》 綿シルク無地 お家でお手入れ出来る綿シルク生地を別染めしました。絹60% 綿40% sold
《A-952》 リバーシブル名古屋帯 麻とシルクサリーを使ったリバーシブル名古屋帯。仕立て上がり sold out
《A-950》 オーガニックコットン着物 オーガニックコットンの糸を使い、新潟県紺仁さんで織られたもの。綿100% sold
《A-949》 丹後もめん 丹後で織られたもめん着尺。綿100% sold
《A-940》 ウール小紋 小紋感覚の後染ウールです。ウール96,6% ナイロン3,4% ¥25,000+税
《A-932》 名古屋帯 墨色に雪花柄を織り出した九寸帯。絹100% sold
《A-929》 伊勢もめん 伊勢地方で江戸時代から織られている綿織物。綿100% sold
《A-928》 二部式帯 手刺繍のシルクサリーと綿紬無地のリバーシブル帯。仕立て上がり sold out
《A-927》 名古屋帯 インドネシアの綿バティック生地で仕立てた名古屋帯。綿100%仕立て上がり sold out
《A-926》 先染無地紬に木版で染めたもの。絹100% sold
《A-924》 二部式帯 刺繍が施されたシルクサリーと綿紬地とのリバーシブルです。仕立て上がり sold out
《A-918》 川越唐桟 埼玉県で織られている綿織物。双糸。綿100% ¥22,000+税
《A-914》 名古屋帯 インド綿生地で仕立てた名古屋帯。綿100%仕立て上がり sold out
《A-911》 シルクウール ウールより軽い先染めのシルクウール。タテ絹100%ヨコ毛90%ナイロン10% sold
《A-908》 名古屋帯 綿バティック生地で仕立てた名古屋帯。綿100%仕立て上がり sold out
《A-907》 京袋帯 綿生地のリバーシブル京袋帯。綿100% sold
《A-905》 名古屋帯 綿絞生地で仕立てた名古屋帯。綿100%仕立て上がり sold
《A-902》 綿ちりめん 丹後ちりめんの技術で織られた細かいしぼのある綿織物。綿100% sold
《A-880》 塩沢蚊絣 新潟県十日町で織られた織物。絹100% sold
《A-878》 名古屋帯 インドシルクに絞り染めの生地で仕立てた名古屋帯。絹100%仕立て上がり sold out
《A-877》 川越唐桟 双糸の川越唐桟。縮防止加工済。綿100% sold
《A-875》 名古屋帯 刺繍を施した九寸帯。絹100% sold
《A-874》 小紋 小さな格子が市松になっている小紋。絹100% ¥150,000+税
《A-873》 ウール小紋 小紋感覚の後染ウールです。ウール96,6% ナイロン3,4% ¥25,000+税
《A-864》 無地九寸帯 紬地に後染の無地九寸帯。絹100% sold
《A-858》 京袋帯 タッサーシルクに木版の生地と苧麻のリバーシブルです。 sold
《A-849》 名古屋帯 綿インド更紗生地の名古屋帯。綿100%仕立て上がり sold
《A-848》 ウール小紋 小紋感覚の後染ウールです。ウール96,6% ナイロン3,4% ¥25,000+税
《A-847》 草木染もめん着尺 草木染(ログウッド)筒描でトンボが描かれたもめん着物。綿100% sold
《A-846》 久留米絣 黒地に白絣。再入荷しました。綿100% sold
《A-845》 伊勢もめん 伊勢地方で江戸時代から織られている綿織物。綿100%  sold out
《A-839》 本塩沢 新潟県で織られた強撚糸の織物。絹100% sold
《A-833》 格子柄の紬。絹100% sold
《A-832》 シルクインド更紗帯 インドシルクの生地で作った名古屋帯。絹100%仕立て上がり sold out
《A-827》 久留米絣 白地にグレーの花柄。綿100% sold
《A-819》 綿ちりめん 丹後ちりめんの技術で織られた細かいしぼのある綿織物。綿100% sold
《A-813》 川越唐桟 双糸の川越唐桟。縮防止加工済。綿100% sold
《A-810》 インド更紗名古屋帯 綿インド更紗生地で仕立てた帯です。仕立て上がり sold
《A-809》 川越唐桟 単糸の川越唐桟。縮防止加工済。綿100% sold
《A-801》 小紋 桜の柄の飛び柄小紋です。絹100% ¥170,000+税
《A-796》 九寸名古屋帯 タッサー生地に刺繍が施された帯です。絹100% sold
《A-795》 小紋 小格子が大きな市松になっているおしゃれな柄です。絹100% ¥150,000+税
《A-778》 川越唐桟 単糸の川越唐桟。縮防止加工済。綿100% sold
《A-776》 ウール小紋 小紋感覚の後染めウール。毛96%ナイロン4% ¥25,000+税
《A-774》 久留米絣 黒地に白、茶の絣模様。綿100% sold
《A-762》 ウール 毛96,6%ナイロン3,4%のさらりとしたウールきものです。 sold
《A-757》 お召 西陣で織られたお召。絹100% ¥100,000+税
《A-742》 川越唐桟 双糸の川越唐桟。縮防止加工済。綿100% sold
《A-731》 伊勢もめん 伊勢地方で江戸時代から織られている綿織物。綿100% sold
《A-727》 川越唐桟 双糸の川越唐桟。縮防止加工済。綿100% sold
《A-701》 塩瀬染帯 塩瀬の生地にチューリップ柄の染帯です。絹100% ¥136,000+税
《A-675》 川越唐桟 江戸時代より川越地方で織られている綿織物。縮まない加工済。綿100% sold
《A-669》 新潟県十日町で織られた紬です。絹100% sold
《A-667》 茨城県で織られた機械織りの紬。絹100% SALE ¥75,600
《A-659》 紬地染帯 栗繭の紬地に景山雅史氏に染めていただいた染帯です。絹100% sold
《A-880》 塩沢絣 グレー地に白の十字絣の柄です。絹100% sold
《A-588》 滋賀県で織られた紬です。絹100% sold

 

無地八寸帯

現在は注文をお受けしておりません

《M-19》 明るい刈安色sold
《M-18》 小豆色SOLD
《M-17》 青緑色sold
《M-16》 M-1より白に近い色SOLD
《M-15》 白、黒、グレーのミックスsold
《M-14》 茶とクリームのミックスSOLD
《M−11》 少し青みがかった消炭色SOLD
《M−10》 赤味がかったくすんだ紫色SOLD
《M−9》 黄土色SOLD
《M−8》 少し緑がかった縹色SOLD
《M−6》 青竹色SOLD
《M−3》 紫みのあるピンクSOLD
《M−1》 グレーがかった生成色SOLD

 

半幅帯

半幅帯はすべて仕立て上がりです。

《H-186》 リバーシブル麻半幅帯。麻100% sold
《H-185》 綿ファブリックと綿紬無地で仕立てたリバーシブル。綿100% sold
《H-184》 沖縄、びんがた工房くんやの紅型半幅帯。綿100% sold
《H-174》 沖縄、首里道屯織。綿100% sold
《H-171》 綿麻縮みリバーシブル半幅帯 sold
《H-169》 麻100%の半幅帯 sold
《H-151》 沖縄の手織り首里道屯織。綿100% ¥26,000+税
《H-148》 沖縄、八重山地方で手織りされたみんさー。綿100% sold out
《H-141》 綿インド更紗と綿無地のリバーシブル。綿100% sold out
《H-140》 沖縄、八重山地方で手織りされたみんさー。綿100% sold
《H-124》 市松模様の半幅帯。綿100% ¥8,500+税
《H-122》 無地と柄のリバーシブルです。ポリエステル100% ¥9,000+税
《H-112》 保多織中厚地で作りました。綿100% sold
《H-19》 バティックの生地で作りました。綿100% ¥20,000+税

 

長襦袢

《J-45》 あさみさんの菱上布。絹100%  
《J-44》 あさみさんの王上布。白地に雪輪柄です。絹100% ¥54,000+税
《J-42》 モノトーンの横縞柄。絹100% sold
《J-40》 洗える綿シルク生地を無地染したもの。絹60% 綿40% 白生地¥36,000+税 sold
《J-35》 狛犬の柄。ピンク系。絹100% sold
《J-31》 サーモンピンク地にグリーンの桜。100% ¥32,000+税
《JA-1》 麻100%白 sold

 

こもの関連

エビス足袋 万延2年創業の老舗、エビス足袋をご紹介いたします  
《K-705》 シルバー帯留 ゴールドコーティングしてあります。Jack-o'-Lantern ¥8,500+税
《K-704》 右近桐下駄 関美穂子さんの鼻緒に右近桐下駄台。(鼻緒はございます) sold
《K-703》 花緒サンダル(天焦茶) 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用草履。天はナイロン製。鼻緒は保多織。S・M・L ¥20,000+税
《K-701》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。羊 ¥7,500+税
《K-699》 名物裂利休バッグ 名物裂で仕立てたたっぷりサイズの利休バッグです。絹 sold
《K-698》 シルバー帯留+ アメジストをあしらったシルバー帯留。ブドウ ¥13,000+税
《K-695》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。貝 ¥7,500+税
《K-691》 ガラス帯留 あかしゆりこさんによるガラス帯留 ¥3,200+税
《K-690》 ガラス帯留 あかしゆりこさんによるガラス帯留 ¥3,200+税
《K-689》 ガラス帯留 あかしゆりこさんによるガラス帯留 ¥3,200+税
《K-687》 利休バッグ 西陣織の生地で仕立てたバッグ sold
《K-686》 ガラス帯留 あかしゆりこさんによるガラス帯留 ¥4,000+税
《K-685》 ガラス帯留 あかしゆりこさんによるガラス帯留 ¥3,400+税
《K-684》 シルバー帯留 実はレッドアゲートというメノウの一種をあしらっています。柊 ¥13,000+税
《K-683》 シルバー帯留 キュービックジルコニアをあしらっています。もみの木 ¥13,000+税
《K-682》 カフェぞうり 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。S・M・L(オフホワイト・セミオーダー) sold
《K-681》 バッグ 牛革リザード型押しバッグ ¥30,000+税
《K-680》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。兎 ¥7,500+税
《K-678》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。蟹 ¥7,500+税
《K-677》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。金魚 ¥7,500+税
《K-676》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。雪輪 ¥7,500+税
《K-675》 ガラス帯留 あかしゆりこさんによるガラス帯留 ¥3,000+税
《K-674》 ガラス帯留 あかしゆりこさんによるガラス帯留 ¥3,000+税
《K-673》 ガラス帯留 あかしゆりこさんによるガラス帯留 ¥3,000+税
《K-672》 焼桐舟形下駄 関美穂子さんの鼻緒をすげています。Lサイズのみ sold out
《K-671》 ショール 和洋兼用シルクジョーゼットショール。絹100 ¥20,000+税
《K-670》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。蝙蝠 ¥7,500+税
《K-669》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。ふくらすずめ ¥7,500+税
《K-668》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。梅 ¥7,500+税
《K-667》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。鳥 ¥7,500+税
《K-666》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。ピース ¥7,500+税
《K-665》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。千鳥 ¥7,500+税
《K-664》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。助六 ¥7,500+税
《K-663》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。巳 ¥7,500+税
《K-662》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。扇 ¥7,500+税
《K-661》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。猿 ¥7,500+税
《K-660》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。松 ¥7,500+税
《K-659》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。桜 ¥7,500+税
《K-658》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。海老 ¥7,500+税
《K-657》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。カエル ¥7,500+税
《K-656》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。蝸牛 ¥7,500+税
《K-655》 シルバー帯留 小さなシルバー帯留。狐 ¥7,500+税
《K-653》 刺繍衿 ポリエステル地の刺繍半襟です。 sold out
《K-652》 柿渋染バッグ 綿素材に柿渋を施した軽いバッグです。 sold out
《K-651》 ボタドリガマ口 保多織にボタドリ柄を染めた生地で作りました。 sold out
《K-650》 ボタドリガマ口 保多織にボタドリ柄を染めた生地で作りました。 ¥3,500+税
《K-648》 陶製帯留 四角のシンプルな陶製帯留。 sold
《K-647》 ガラス帯留 手作りのガラス帯留。薄緑。 sold
《K-646》 ガラス帯留 手作りのガラス帯留。薄紫。 sold
《K-644》 ガラス帯留 手作りのガラス帯留。アジサイ色。 sold
《K-643》 ガラス帯留 手作りのガラス帯留。タンポポ色。 sold
《K-632》 風呂敷ハンドル 風呂敷やあずま袋がバッグになります。合成皮革 5色 ¥1,800+税
《K-631》 ビーズクラッチバッグ 2wqyでお使いいただけるビーズクラッチバッグ ¥17,000+税
《K-629》 洗えるシルク半襟 小花模様の洗えるシルク半襟です。 ¥4,900+税
《K-625》 刺繍半襟 黒地の白糸の刺繍半襟です。ポリエステル地 糸レーヨン ¥8,400+税
《K-617》 花緒サンダル(天焦茶) 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。天はナイロン製。S・M・L ¥20,000+税
《K-616》 花緒サンダル(天生成) 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。天はナイロン製。S・M・L ¥20,000+税
《K-615》 花緒サンダル(天焦茶) 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。天はナイロン製。S・M・L ¥20,000+税
《K-612》 ガラス帯留 カラフルなガラス帯留 ¥4,800+税
《K-611》 ガラス帯留 カラフルなガラス帯留 ¥4,800+税
《K-610》 ガラス帯留 カラフルなガラス帯留 ¥4,800+税
《K-609》 道中着 木版染インドシルク生地で仕立てた道中着 袷(裏化繊)仕立て上がり sold out
《K-608》 紅型半襟 宜保聡さんの紅型半襟 ¥8,000+税
《K-607》 ガラス帯留 雪の結晶柄のガラス帯留(パープル) ¥3,300+税
《K-606》 ガラス帯留 雪の結晶柄のガラス帯留(ブルー) ¥3,300+税
《K-605》 ガラス帯留 雪の結晶柄のガラス帯留(グリーン) ¥3,300+税
《K-604》 ガラス帯留 雪の結晶柄のガラス帯留(グレー) ¥3,300+税
《K-603》 ガラス帯留 木の実(赤)の柄の帯留 ¥4,000+税
《K-602》 ガラス帯留 木の実(ブルー)の柄の帯留 ¥4,000+税
《K-601》 ガラス帯留 赤×黒のガラス帯留 ¥3,000+税
《K-600》 カフェぞうり 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用草履。鼻緒は保多織。S・M・L(150C・セミオーダー) ¥21,500+税
《K-598》 底ベージュ足袋 唐草柄です。中はさらし。綿100% 22,5〜24,5cm ¥3,800+税
《K-597》 底ベージュ足袋 市松柄です。中はさらし。綿100% 22,5〜24,5cm ¥3,800+税
《K-596》 鼻緒サンダル(天生成) 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。天はナイロン製。S・M・L ¥20,000+税
《K-595》 鼻緒サンダル(天黒白) 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。天はナイロン製。S・M・L ¥20,000+税
《K-594》 鼻緒サンダル(天焦茶) 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。天はナイロン製。S・M・L ¥20,000+税
《K-593》 鼻緒サンダル(天茶) 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。天はナイロン製。S・M・L sold
《K-592》 鼻緒サンダル(天生成) 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。天はナイロン製。S・M・L ¥20,000+税
《K-591》 カフェぞうり 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。S・M・L(藤袴色・セミオーダー) sold
《K-590》 縞柄三分紐 縞柄の三分紐、3色。絹100% ¥3,800+税
《K-589》 三分紐 リバーシブル三分紐、7色。絹100% ¥4,000+税
《K-587》 ガラス帯留 氷のようなガラス帯留です。 ¥3,500+税
《K-584》 カフェぞうり 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。鼻緒は保多織。S・M・L(710C・セミオーダー) ¥21,500+税
《K-573》 極薄足袋インナー 薄くて暖かい足袋インナー。フリーサイズ ¥550+税
《K-572》 極薄下着(下) 薄くて暖かく和洋兼用でお使いいただける下着です。M・L ¥2,500+税
《K-571》 極薄下着(上) 薄くて暖かく和洋兼用でお使いいただける下着です。M・L ¥3,000+税
《K-570》 カフェぞうり 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。S・M・L(マカロン・セミオーダー) ¥21,500+税
《K-567》 キルン帯留 橘の形のガラス帯留。 ¥5,000+税
《K-562》 キルン帯留 梅の形のガラス帯留。 ¥5,000+税
《K-561》 キルン帯留 梅の形のガラス帯留。 sold
《K-556》 キルン帯留 松の形のガラス帯留。 ¥5,000+税
《K-551》 鼻緒サンダル(天焦茶) 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。天はナイロン製。S・M・L sold out
《K-550》 鼻緒サンダル(天生成) 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。天はナイロン製。S・M・L sold out
《K-549》 鼻緒サンダル(天茶) 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。天はナイロン製。S・M・L sold out
《K-548》 鼻緒サンダル(天黒) 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。天はナイロン製。S・M・L ¥20,000+税
《K-547 》 カフェぞうり 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。S・M・L(ライトグレー・セミオーダー) sold
《K-546》 カフェぞうり 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。S・M・L(オフホワイト・セミオーダー) sold
《K-545》 カフェぞうり 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。S・M・L(オフホワイト・セミオーダー) ¥21,500+税
《K-544》 カフェぞうり 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。S・M・L(ブルー・セミオーダー) ¥21,500+税
《K-543》 カフェぞうり 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。S・M・L(エンジ) ¥20,500+税
《K-542》 カフェぞうり 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。S・M・L(オフホワイト) ¥20,500+税
《K-540》 カフェぞうり 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。S・M・L(セピア) sold
《K-539》 カフェぞうり 菱屋カレンブロッソの晴雨兼用ぞうり。S・M・L(藤袴色) ¥18,900+税
《K-537》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留です。 ¥4,000+税
《K-536》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留です。 ¥4,000+税
《K-535》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留です。 ¥4,000+税
《K-534》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留です。 ¥4,000+税
《K-533》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留です。茶 ¥4,000+税
《K-532》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留です。 ¥3,200+税
《K-531》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留です。 ¥3,200+税
《K-530》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留です。 ¥3,200+税
《K-526》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留です。ラッパ ¥3,300+税
《K-525》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留です。船 ¥3,300+税
《K-513》 草履 生成り〜クリーム色のお草履です。 ¥40,000+税
《K-512》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留めです。 ¥3,200+税
《K-511》 帯留 蝋型鋳銀の帯留です。 ¥13,000+税
《K-482》 あったか肌襦袢 新あったかせんいを使った肌襦袢です。 ¥4,600+税
《K-469》 本麻手もみ揚柳下着 夏に涼しい本麻のステテコ。麻100% ¥10,000+税
《K-462》 山ぶどうバッグ 山ぶどうの蔓を編んだバッグ。巾着付き*中国製 ¥45,000+税
《K-458》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留めです。 ¥3,000+税
《K-457》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留めです。 ¥3,000+税
《K-455》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留めです。 ¥3、000+税
《K-454》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留めです。 ¥3,000+税
《K-451》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留めです。ボタドリ柄グリーン ¥3,300+税
《K-438》 草履 天がパナマの夏用お草履です。*お手数ですがお値段はお問合せください ****
《K-436》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留めです。 ¥3,200+税
《K-432》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留めです。 ¥3,300+税
《K-430》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留めです。 ¥3,200+税
《K-429》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留めです。 ¥3,200+税
《K-423》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留めです。ボタドリ柄ブルー ¥3,300+税
《K-422》 ガラス帯留 ガラス作家あかしゆりこさんによる帯留めです。ボタドリ柄グレー ¥3,300+税
《K-400》 裾よけ(正絹) 洗える絹で仕立てた裾よけです。絹100% ¥10,000+税
《K-399》 裾よけ(キュプラ) 静電気が起こりにくく吸湿性がよい生地です。キュプラ100% ¥3,240+税
《K-388》 汗とり襦袢 1年中お使いいただける汗とり襦袢です。綿100% ¥4,500+税
《K-378》 草履 つや消しエナメル草履です。 sold
《K-355》 裂織バッグ いわもとあきこさん作綿100% sold
《K-337》 帯留 トンボ玉の帯留。紐付きです。 ¥14,000+税
《K-318》 草履 おしゃれな色合いのエナメル草履です。 ¥40,000+税
《K-294》 草履 つや消し(マット)革の草履です。 sold

メールはこちら


kimono gallery晏(馬場呉服店)

〒760-0018 香川県高松市天神前8番23号 TEL087-833-3960 MAIL
定休日:日祭日・月曜日(10:30〜18:00)    駐車場有     

特定商取引に関する表示 プライバシーポリシー        
Copyright(C)2000-2022Kumiko Tomida All Rights Reserved.