お店できものを着るときはいつも半幅帯です。 結びやすいし、楽だし、結び方によっては、ちょっとしたお出かけのときもOK。 こんな便利なものはありません。お気に入りの布で作るのもすてき。 簡単に作れます。半幅(四寸)の長細〜〜いものが出来ればよいわけで。 でも、自分で作るのでしたら、それぞれの体型合わせて自由につくれますよね^^) 写真のきもの・帯は私物です。 きものは叔母のおゆずりのウールポーラ。 帯はバリ島のおみやげの布を半幅帯に仕立ててみました。(うすい芯をいれてあります。) |
●お気に入りの結び方 何がいいかって 半幅帯でもボリュームが出せるし たれが作れるので わたしの大きい○△□がちょっとばかりごまかせるという大きな理由があります(*^^*)。 それから 車を運転するときに
ぺったんこになっても平気な形なので 気になりません。結び方はこちら! 写真のきものは 父が昔作ったものですが 着ないままにぺったんこになっていたものを仕立てなおして着ている村山大島です。 すっごく軽くて着心地はバツグン。つい このきものに手が伸びてしまうのでほんとによく着て います。 帯も叔母のおゆずり。昔の博多(名古屋を半幅に作り直してます)ですが 今はこういう雰囲気の帯ってなかなか見かけません・・・。
|