HOME ご注文・お支払い・発送について 商品リスト メール ご注文

*保多織*

 *きもの* *作務衣* *シーツ* *前掛け* *Q&A* *雨ゴート* *湯文字* *長上っ張り*

厚地 / 中厚 / 薄地無地 / 薄地柄物 / 薄地(双)柄物


 文字

 

湯文字はパンティとガードルを兼ねた和装用下着です。

後から布を当てて、下着でお尻をすくうように持ち上げ、さらに上前でお腹を持ち上げるように巻きます。

湯文字を正しく身につけると、おなかの線が整い、ほっそりとした柳腰を作り出すことが出来ると言われています。

普通は晒し木綿で作るそうですが

お客様からのご要望により、保多織で作ってみました。

丈:52センチ 横幅:134センチ(三角部分、ひもを除く)

《横幅サイズ・生地の変更も出来ますのでご相談ください》

¥5,500+税(国内ミシン仕立て・お値段はサイズ、生地により変わります)
 

*生地値段の改定により仕立て上がりお値段に変更の可能性がございます。お問い合わせください

 
こちらはK様仕様・保多織-薄地柄物の湯文字です。画像をクリックしてくださいね。
保多織-薄地柄物のお生地の場合はお問合せくださいませ。)

とても気持ちいいです。
やはりあの保多織の肌触りに惚れ込んでしまいそうです。
肌に直接付けるものなので、特にそう思いますね。
わたしは肌が弱くて、ウール、化繊がだめなので特にそう思います。
今日は湿気が多くて一日べたつきましたが、湯文字はさらさらです。・・・・・・
K様からのメールより)
*K様仕様の湯文字は
こちら

 

こんにちは 先日送っていただいた 湯文字つけてみました。
良い感じでしたよ。 なのでもぅ一枚送ってください。 これからだんだん暑くなるので
ぴったりの 素材だと思います。
M様からのメールより)

 

湯文字、試してみました。
いいですわー、腰のフィット感。保多織のあたたかさ。
できたらもう一枚作っていただこうかな、生地はもっと
薄いのとかありますか?夏用ならもう少し薄くても
いいかも。また相談にのってください!
だお様からのメールより)